top of page
検索


置き刀
今日は、脇差のような小刀を作りまーす◎ 今までも刀・剣って何度か作っているんですけど、みーんな好きなんですよねー◎ 段ボールとスチロール板でできた安全設計◎ だけどしっかり強度もあります◎ まずは素材をボンドで貼り付けます。 早く乾かすためには薄く塗り広げるのがポイント◎...
moshimoshisapporo
2024年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:103回
0件のコメント


クネクネマシーン
今日の工作はくねくねします。 材料はこちら。 クランクを回すと、箱から飛び出たストローが上下運動をします。 5年前に同じ仕組みの工作を作ったんですよね◎ しかし今日作るのはそのアップグレード版。 ソースカップを針金で繋いだキャタピラをセット!...
moshimoshisapporo
2024年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:111回
0件のコメント


ハーバリウムの小瓶
早く作りたくてウズウズ! 女の子が好きな素材ばっかり◎ 今日は、このドライフラワーやクリスタル(スーパーボールを切ったもの)を小瓶に詰めていきます。 爪楊枝やピンセットで方向やバランスを調整して、180°どの角度から見てもキレイであるようレイアウトしました◎ うんうん!...
moshimoshisapporo
2024年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント


ステンシルペイントトートバッグ
ステンシルペイントというのは、切り抜いた型紙の上から絵具などを乗せ、模様を浮かび上がらせる画法です。 ステンシルの上から、ポンポンポンっと絵具のついたスポンジで叩くだけ◎ とーっても簡単に、カワイイ模様が浮かび上がります。...
moshimoshisapporo
2024年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


ハープ
今日の工作は、なんとハーーーープを作っちゃいますよー◎ 『ひ』の形をした段ボールの枠に、竹籤を差してボンドで留めました。 先にデザインをしていきます◎ このお友達には、『ひ』がカエルさんに見えたみたいですね◎ 確かに! デザインができたら、ゴムを引っ掛けていきます。...
moshimoshisapporo
2024年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


開拓の村 - 体験が盛りだくさん! -
今日は開拓の村へ行きます! 天気が心配でしたが、出発する時は雨が降っていなかったので、信じて出発――! 昼食を摂った施設内に、色々と古物が展示されていました。 昔の電話が大人気! 少し遠いところにある電話に内線でかけられるためみんなで喜んでいました! 「もしもーーし!」...
moshimoshisapporo
2024年4月20日読了時間: 2分
閲覧数:50回
0件のコメント


コロコロペタペタ桜の花 - 全体工作 -
コロコロペタペタは、桜の花びらに彩色する際の方法です。 アクリルケースの中に画用紙を入れてその上に絵具を数滴置きます。 ビー玉をいくつか入れて、ケースの中でコロコロ転がすと、絵具を引っ張ってペタペタ模様を付けます。 それを桜の形に切って、花びらを1枚重ねて少し立体的に丸めま...
moshimoshisapporo
2024年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:83回
0件のコメント


いちご
このお花の形にプラ板を切ります。 これがいちごになるんです ☺︎ 種を描いて、素敵な色のグラデーションを乗せていきます◎ 真ん中に穴を開けておいたら、準備は完了◎ オーブンで焼くと1/4サイズになります。 これを熱いまま取り出して、花びらを閉じさせるんです。...
moshimoshisapporo
2024年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


小樽 サンドブラスト体験
今日はとってもいい天気! 小樽に行ってきました◎ 内容を変更してサンドブラスト体験をしました! じゃーーーーん! こんなすてきなコップを作りに行ってきましたよ◎ 小樽に到着したら、お店まで歩きます! 今日は暖かかったのでシャバシャバ道――! 小樽イルポンテに到着◎...
moshimoshisapporo
2024年3月16日読了時間: 2分
閲覧数:45回
0件のコメント


ひなあられ戦争(ゲーム盤)
ペットボトルに縦の切り込みが入っています。 その中で風船を膨らませると、ビッグぼんぼりができちゃいます◎ シール付けたりマスキングテープで装飾して、 雛祭りロッドの完成! 幼児さんたちこれすっごい喜んでくれましたー ☺︎...
moshimoshisapporo
2024年2月29日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


札幌国際芸術祭 2024 - 未来会場 -
テレビ等・創世スクエア、その先の東一丁目劇場へ。 今日は札幌国際芸術祭の未来会場へやってきました。 中に入ると、早速のアート作品がお出迎え。 これは機械がゆっくりと命を持ったかのように蠢く作品。 ダイナミックな作品に 「おぉ〜。」 と、子ども達も声を漏らします。...
moshimoshisapporo
2024年2月24日読了時間: 2分
閲覧数:57回
0件のコメント


ウェブシューター
今日の工作はスパイダーマンでお馴染みのウェブシューター。 手首から、マグネット付きの蜘蛛の糸を飛ばします ☺︎ 組み立ての順番や、貼り付ける方向に気をつけながら作業していきます。 今日一番の難所はホチキス留め! 何枚も重ねた紙と平ゴムを留めるのでみんな一苦労でした。...
moshimoshisapporo
2024年2月22日読了時間: 1分
閲覧数:77回
0件のコメント


テンセグリティ2
以前もテンセグリティを作りましたが、感動するくらいの不思議さはありませんでした。 でも、今日のはちょっとスゴいですよ。 これらの材料をボンドで接着します。 (A)と(B)は同じ形をしていますが、コの字になっている部分の穴の場所が違います。 気をつけて!...
moshimoshisapporo
2024年2月15日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


恵方巻みくじ
見た目は恵方巻。 でも振ると中からネタが飛び出して占います。 えーほぅ巻き巻き♪ 画用紙をくしゃくしゃにしてから貼り付けるのが、海苔っぽく見せるポイントです。 ---------------------------------------------------------...
moshimoshisapporo
2024年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


びっくり消しゴム
わーい◎ おっきい消しゴムーー。 と思って中から寿司出てきたら、びっくりしません? ほっともっとの海苔弁入ってたら。笑 すごい! 子どもの作品です! びっくりだし、コレ笑うなー ☺︎ まずプラスチックの箱に、消しゴムの頭とお尻をつけて、...
moshimoshisapporo
2024年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント


ドラゴンカップ
あけましておめでとうございます◎ みんなまぁまぁ眠たそうですねー ☺︎ 今日の工作は、紙コップを使ってドラゴンを作ります◎ まずはデザインを決めます。 5つのカップは、1つが頭であとは体になります。 組み立てる前に絵や模様をつけます。...
moshimoshisapporo
2024年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


年越しの準備
午前中は、みんなで正月飾りを作りました。 好きな材料を使って作っていいのですが、テーマは『正月らしく縁起のいいもの』。 みんなで話し合って、飾る素材はなるべく被らないようにしました。 「2つまでなら被ってもOKにしよう!」 などと、話し合って決めました◎...
moshimoshisapporo
2023年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


プクプクキーホルダー
今日の工作は、プラ板で作ったチャームの表面にレジンを盛り付けて、 プックリしたキーホルダー(またはストラップ)を作っちゃいます◎ 自分たちで選んだ下絵を写す作業◎ もしもしではプラ板が空前の大ブーム! と言うわけでみんなこの作業大好き&とっても上手なのです ☺︎...
moshimoshisapporo
2023年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント


鍵付き宝箱 & ボックスダダンダン
午前のお友達は、アイロンビーズで作品を作りました。 指示書通りにダダンダンのお顔を作って、他のピースをパズルのように組み立てると… アイロンビーズの立体が完成◎ なかなかの素敵クオリティ! 嬉しそうにしてくれていましたーー ☺︎...
moshimoshisapporo
2023年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


ブレイクダンサー
今日の工作は、ストローとゴムでできるブレイクダンサーです。 いつもの工作と違うところは、全て1から作るところ。 いつものように、加工してある部品はありません。 配られた材料で、指示書を見ながら自分で作り進めます。 もちろんスタッフに聞きながら、お手伝いしてもらいながら制作す...
moshimoshisapporo
2023年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:97回
0件のコメント
bottom of page