top of page

バルシューレ - 八軒地区センター -

  • 執筆者の写真: moshimoshisapporo
    moshimoshisapporo
  • 2022年3月19日
  • 読了時間: 3分

先に到着した組はもう汗かいちゃってます!笑

今日は2時間たっぷり全面コートで運動!バルシューレです!

バルシューレとはなんぞや?という方は過去のブログをご覧ください。


今日のプログラムは

① きのこ狩り

② おいしい木の実を取りに行こう

③ 的当てリレー

④ Go! Stop!

です。

スタッフも含めて4人ずつの4チームに分かれてゲームを行いました。

ゲームの前には、必ずスタッフがデモンストレーションを見せます。

子ども達が内容を把握しやすい為、すぐに活動に移れるからです。


きのこ狩り

2チームが両端から、真ん中に生えているきのこを取りに走ります。

行ったり来たりの反復運動ですが、きのこってイメージがあるので、ちょっとほんわかします ☺︎

もちろん多く採ったチームの勝ち◎

次は、相手が採ったきのこを、横取りしちゃってもいいというルールを加えて同じゲームをしました。

相手チームからきのこを取れば、敵陣−1点の自陣+1点になるので、2点開くという訳ですね。

けど、その分走る量も2倍 ☺︎

作戦タイム

「きのこは守らないでどんどん採りに行こう!」

とか話し合っているのかな?笑


おいしい木ノ実を取りに行こう

きのこじゃお腹は満たされない。

今度は谷の向こうに成っているおいしい木の実を採りに行きます。

しかし谷には大岩が転がっていて、みんなはそれに当たらないように谷を越えなくてはいけません。

大岩を転がしているのも子ども達。

こっちはこっちで当てたくて必死になっていました ☺︎


的当てリレー

村人が集めた食料を狙って、モンスターが現れました!

モンスターにボールを当てて、村から追い出しましょう。

この線を超えれば、モンスターは2度と戻ってきません。

小さなお友達は、スタッフが用意してくれる魔法のステップの上から投げることもできるのです◎


Go! Stop!

村は賑わい、道路や信号ができました。

みんなは交通ルールを守って行動してくださいね。

目的は、街路樹にお花を咲かせる(紙コップにボールを乗せる)こと。

赤信号で動いちゃっている子は、警察に連れて行かれちゃいますよ。

ウゥーーーーーーーーーーー

時間を忘れるくらい夢中になり、楽しんで汗をいっぱいかきました◎


実は、志賀は運動が得意ではありません。

子どもの頃、運動を楽しんだという記憶がありません。

「運動では活躍できない(苦手)。」と、子ども心に知って(思い込んで)いました。


そんな私(40歳)ですが、今日は「運動って楽しい。」と思いました。

私も子どもの頃にバルシューレに出会っていたら、運動を楽しむことを教わったのだろうと思います。



さて今日のバルシューレ、とっても頑張ったお友達にはメダルと賞状が授与されました!

それぞれ頑張り方は違いますが、みんなとっても良い一面を見せてくれました◎


本日、特にチームやお友達の為に頑張って活躍したお友達には、MVPの称号が与えられましたよ◎

おめでとう! ☺︎

Comentarios


© 2019 合同会社アンカーポイント

  • facebook
  • Instagram
  • googleplus
bottom of page