サケのふるさと千歳水族館2
- Watabe
- 8月6日
- 読了時間: 3分
今日は夏休み外出第2弾◎
サケのふるさと千歳水族館に外出です。
千歳水族館は本物の川をのぞく水中観察窓から四季折々の野生の生き物を見ることができます◎
それができるのは日本で千歳水族館だけ!
生き物の生態なども学びながら見学していきます◎
もしもしに集まってすぐ注意事項などを説明し、出発します。
夏休みの影響もあってかいつもより道が混んでいましたが、子ども達は元気いっぱいでなんだかんだであっという間に到着♩

千歳水族館は道の駅サーモンパーク千歳と同じ敷地内にあります。
道の駅ということでとても混み合っていますが室内もかなり魅力的◎

水道の近くにはこんな看板がありました。

水が綺麗なのは嬉しいですね♫
水族館に到着。
学習室をお借りして昼食を摂ります。

食後は各グループに分かれて見学を開始します◎
様々なコーナーがあるのでご紹介します。
①サーモンゾーン
②支笏湖ゾーン
③体験ゾーン
④水辺の生き物ゾーン
⑤千歳川ゾーン
⑥世界の淡水魚ゾーン
⑦水中観察ゾーン
⑧なるほど!?サーモンルーム
どれも楽しそう!
サーモンゾーンには大きな水槽があり、元気なお魚さんたちがいっぱいいます◎

やっぱり見入ってしまいますね♬
お魚さんをダイジェストでご紹介〜


かなりきれい!

餌を食べる鯉
生き物と触れ合える体験ゾーンは人気◎

ドクターフィッシュはちょっと怖がる子ども達が多かったです。
一回体験をした後はどこか可愛く感じるようになるらしく何度も体験していましたよ ☺︎
水中観察窓に向かう廊下にプロジェクションマッピングがあります。

こういうちょっとした演出が子どもたちは大好きなんです♩
川をのぞく水中観察窓には様々なお魚たちを見ることができます。

今日は小さめのお魚が多かったですが、10月になると産卵でたくさんの鮭が集まるようです◎
その頃にも見学してみたい!
川の見学を終えてパソコンでちょっとした水族館クイズ◎

こういうクイズって面白いですよね◎
水族館の横の千歳川も覗いてみます。

たまたま水車が動いている時間だったので見学しました。

なんかぼーっと見れちゃう感じでしたよ◎

見学を終えた後は敷地内にある遊具や広場で遊びました◎

けっこう歩いたのに元気いっぱいすぎる子ども達♪
みんな仲良しで良いですね ☺︎

15:00 見学と遊びは終了となります。
さっきまで元気いっぱいだったけど車に乗ったら疲れが一気にきたのかな?

ぐっすりでした◎
夏休み外出はまだまだ企画しています。
楽しみながら学び、思い出となる外出を考えているのでお楽しみに!
Comments