top of page

アーチェリー

  • 執筆者の写真: moshimoshisapporo
    moshimoshisapporo
  • 2023年9月7日
  • 読了時間: 1分

午前のお友達には、安全設計の簡易版を◎

3歳の子達、ずいぶん気に入ってくれた様子でしたーー ☺︎

アローをセットするのだけはお手伝いが必要ですが、後は自分達で射って笑顔になっていました◎


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


午後のお兄さん・お姉さん達にはガチで組み立てがんばってもらいましょう◎

木材の方向を間違えないようにだけして、穴と穴を割りピンで繋いでいきます。


この割りピンが相当固かった!

子ども達にはちょっと難しい作業でしたねー。

三節棍のように繋がった木材の2箇所をゴムで留め、端と端に弦(タコ糸)を張ります。


出来上がり!

この両サイドの木材が可動するのがカッコいい◎

そうなんですー◎

夏祭りの的当てで皆さんにお披露目したやつですーー◎


持つ場所、摘む箇所だけ間違えなければ誰でも簡単に矢が飛ばせます!

この工作はかなり遊べる〜!

みんなで的を狙って遊びました◎

矢の作り方もお知りになりたい方はスタッフに聞いてくださいませ◎

Comments


© 2019 合同会社アンカーポイント

  • facebook
  • Instagram
  • googleplus
bottom of page