「インテリアアート」
- Ooba
- 4月3日
- 読了時間: 2分
今日は春休みなので時間をいっぱい使って工作をします◎
今回は「テクスチャーアート」という作品を作っていきますよー!

テクスチャーアートとは、
絵の具とペーストを使って絵肌や質感、凹凸を表現した絵のことだそうです◎

重曹と水性絵の具を混ぜてペースト状にした物を、キャンパスに塗りながら色んな色や模様を入れていき、凹凸のある絵に仕上げていきます♪
午前はデザインの構成や色決め、下書き作りをしました。
時間はたっぷりあります!
みんなじっくり考えてすごいアイディアがたくさん出ていましたよ ☺︎

幼児さんもスタッフがお手伝いをしながら一生懸命考えました!
午後はいよいよキャンパスに絵を描いたり模様をつけていきます◎
午前のうちに下書きしておいたので、キャンパスには決めた色のペーストを作って塗っていきます◎

重曹ペーストは水分が多すぎると水っぽくなってしまい、少なすぎるとボソボソになってしまうので調合の見極めが大事!

最初は苦戦しながらもだんだん上手に調合できるようになっていく子供達◎
思い通りの色や硬さになり「できたー!」と喜びながら制作していました♩
背景をあえて絵の具で塗って部分的にペーストで凹凸を作るという技法も編み出されました!

色塗りに夢中になりすぎて、なんと気がつくともう帰りの会の時間が迫っているではありませんか、、、
春休みで朝から時間があったこともあり、子ども達全員が納得のいく作品に仕上げることができたようです!
長期休みの工作の良いところですね!
こんな可愛らしくて素敵な作品たち

ぜひもしもしにも飾りたいです!!
Comments