鯉のぼり作り & 実験
- moshimoshisapporo
- 2022年4月9日
- 読了時間: 1分
地域の生活支援推進委員から、真っ白な鯉のぼりが届きました◎
子ども達に色つけしてほしいとのこと。
そういうことならもしもしにおまかせあれ!

ボウルを型に丸をたくさん描いて、緑の丸には緑の絵を、ピンクの丸にはピンクの絵を描いてもらいました。
それ以外の部分は、子ども達のセンスにおまかせ。

す、す、す、すんばらしいのができちゃいましたよ ☺︎!
とーーーってもカワイイ!

5月の1週目に、新川の河川敷に登るのだそうです。
どの辺りでしょう?
みんなで見に行ってみようかな ☺︎
さて、今日は実験教室の日です。

まずは水と片栗粉を使った『ダイラタンシー実験』。

あまりにも有名な現象ですので詳しくは書きませんが、これは何度やってもオモシロい◎
ツンツンすると、硬い。
そーっと触ると水みたい!

今日はこれに、洗濯石鹸とホウ砂水を加えて、片栗粉入りのスライムを作りました◎

ただのスライムよりも粘土っぽくて扱いやすいスライムの完成です◎
スライムはみーーーーーんなだーーーーーーーいすき◎

帰りの会が始まるまでずーーーっと触って遊んでいました◎
床は小さいスライム爆弾でいっぱい!笑

Comments