ワカサギ釣り - 月形 -
- Watabe
- 2月22日
- 読了時間: 3分
今日はみんなが待ちに待ったワカサギ釣りの日◎
天気は大荒れの予定でしたが、びっくりするくらいの晴れ◎

天気が良いだけで最高の気分♪
昨年は新篠津のしのつ胡にお邪魔していましたが、今回は道の駅275月形へきました◎
初めての場所で少し緊張しますが、どれくらい釣れるのか楽しみです!
釣りの前に道の駅でちょっとしたイベントが開催されていたので覗いてみました◎

優しいスタッフの方が子ども達に声をかけて、ドリンクをプレゼントしてくれました♬
晴れていても寒いのでホットドリンクをもらえて嬉しい ☺︎
ありがとうございました◎
嬉しいプレゼントを持って釣り場へ移動します。

目的地まで100mほど歩くのですが、天気も相まってとてもきれいな道でした♪

4〜5人が入れるハウスに入って釣りを開始します◎
まずは4つほど仕掛けのついた釣竿に餌をつけていきます。

ハニーワームのような虫を丁寧に取り付けていきます◎
※虫が苦手な方には少し大変かもしれません、、、
釣りは待つ時間を楽しむものです◎

なんか時間がゆっくりになったような感覚でぼーっとしながら釣れるのを待ちます ☺︎
待ちきれずに水面を覗き込む子がいました◎

落ちないように気をつけてね◎
(スタッフの方に物を落とすと一生見つからないとお知らせをいただきました、、、。)
釣れるのを待っている間に子ども達も栄養補給をします◎
「お弁当を食べる→竿先を確認→お弁当を食べる→竿先を確認」

釣竿を気にしていたのでお弁当を完食するのに少し時間がかかりました ☺︎
ここで竿に当たりの気配!
勢いよく引っ張ると
、
、
、
、
、
、
、
、
、
やったー!

釣れた◎
この魚はワカサギではありませんでした。
左がウグイ、右がクチボソ◎
でも釣れたのは嬉しい◎
その後も釣りを続けて無事ワカサギを釣り上げることができました◎

ワカサギを釣った瞬間は写真に収められませんでした^^;
あと何匹釣れるのか、、、乞うご期待!
もしもしでお借りしていたハウスの向かえでかなりの大物を釣り上げている人がいました。
子ども達が興味をもっていたら見せて頂けることになりました◎

でかすぎる!!
針を水中深く垂らすと大きなウグイが釣れるそうです。
実際に持たせてもらうと怖がりながらも興味津々の子ども達♪

ウグイはワカサギの卵を食べてしまうらしく、釣れたウグイはリリースせず狐の餌にするそうです。
貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました◎
楽しかった時間もここで終了です。
なんだかんだ3時間近く釣りに没頭していました◎
どれだけ釣れたのか、結果発表〜!

うわ!
めちゃくちゃ釣れてる◎
そしてでかい◎
合計で23匹の魚達をゲットしました◎
過去最高記録♩
いつもは天ぷらにして食していましたが今回は時間の関係上、持ち帰ることにしました◎
お土産ができて子ども達はさらに嬉しさUP♬
最高の気分で帰宅です◎

また来年も来れるといいね ☺︎
Comments