お正月行事 - 2025 -
- Watabe
- 1月4日
- 読了時間: 2分
あけましておめでとうございます◎
今年もよろしくお願いいたします ☺︎
2025年、初めての通所日は晴れ!

新年初日に晴れるとそれだけで嬉しいものです◎
年末年始の出来事を語り合うのは毎年恒例 ☺︎
どうやら西区はインフルエンザなどの感染症が大流行してしまい自宅療養となってしまった方もいるようです、、、
でももしもしの子ども達は元気いっぱいで来所してくれましたよ◎
今日は元気いっぱいの子ども達とお正月らしいことを楽しみます♫
午前は「新琴似神社で初詣」

昨年までは発寒神社にお邪魔させていただいていましたが、今年は新琴似神社に来てみました◎
二拝二拍手一拝の作法を守って参拝◎

「今年も一年、新しいお勉強を頑張れますように。」
「今年も健やかに過ごせますように。」
素敵なお願いですね◎

午後は餅つきをしました◎
お正月でまったりした人にはかなりの重労働、、、

混ぜ方や出来具合は渡部がチェックします◎

慣れた手つきで餅つきをする子どもたち◎

過去には1時間くらいかかっていた作業が、今回は25分ほどでつき終わりました♪
今年始まってすぐに成長を見られてほっこり ☺︎
自分が食べる分を取り分けるのも楽しい◎

思った以上にぷにぷにでおいしそうなんですよ☆
ここからは自分好みのお餅を作っていきます◎
砂糖醤油、きなこ、チョコ、あんこ、韓国のりなど様々なトッピングを用意しました◎
中でも大庭さん考案の「こしあん+きなこ」が絶品でした◎

きなこがしょっぱ目に味付けされていたのが甘いあんことマッチしたようです ☺︎
子ども達は好きなようにトッピングしているので食べるスピードも速い、、、

みんながついたお餅はあっという間になくなっていきました◎
どれも最高に美味しかったですが、子ども達の1番人気トッピングは
「韓国のり」でした◎
最終的にはほぼ全員がお餅なしでのりをバクバク食べていました◎
全員で同じものを食べて笑っている空間は微笑ましかったです ☺︎
今年一年もみんな仲良く元気に過ごしていきましょうね♫
Comments