top of page

お弁当作りに挑戦

  • 執筆者の写真: moshimoshisapporo
    moshimoshisapporo
  • 2022年7月16日
  • 読了時間: 2分

お揃いのエプロンでGO!

いいなーー。

志賀も同じメーカーのエプロン買いたくなっちゃいました。


さぁ今日は2チームに分かれて、それぞれ自分たちのお弁当を作ります◎

まずは作戦会議。

「〇〇くんはお肉を切って。」

「お弁当箱の中はこんな配置にしましょう。」


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


Aチーム

キャラ弁に挑戦

お弁当の定番、唐揚げはもちろん渡部のレシピで。

甘ーい卵焼きに、好きな具材を入れたおにぎりも作ります。

こちらのテーブルだけ、工作の雰囲気。

海苔をチョキチョキ。

ずーーーーっとチョキチョキ。

Aチームのお弁当がこちら!

カ!カワイイでしょう?笑汗

卵焼きがミッキーの靴になっているんですよ◎

タコさんウインナーにほうれん草のバター炒め。

楽しく美味しい、栄養バランスのいいお弁当になりましたね ☺︎



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


Bチーム

『 いろいろサンドイッチに挑戦 』

ジャムにチョコレート。玉子もどんどんサンドイッチにしていきます!

付け合わせはコーンとウインナーの炒め物◎

ま!まさか!

カツ!

豚肉を重ねてミルフィーユカツを作りました◎

わーーー断面最高!

テンションが上がりますね!

Bチームのお弁当はこちら◎

ボリューミーなカツサンドに玉子サンド◎

ちゃんとお野菜も摂れる、子どもが大喜びする内容になりましたね ☺︎



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


それじゃーみんな、いっただきまーす!

「玉子サンド美味しい!」

「唐揚げ美味しい!」

「いいなーミッキー食べたかった。」

「僕はサンドイッチ食べられないの?」

大丈夫◎

おかわりは、相手チームのお料理も食べていいんですよ◎

お弁当箱空っぽにしてくれて、みーんな嬉しい!

ハッピー◎!


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


今日の弁当作り、大変でしたね。

お弁当を毎日作ってくれる家の人は、本当にすごいです。

家事は、年収に換算すると300万円分の労働なのだと言います。

それに育児を合わせると、計算では年収600万円分にもなるのだそう!


家事育児に(無償で)勤しんでいる皆様。

本当にご苦労様です。


今日は、お家の人の大変さをみんなにも分かってもらえたらという趣旨でクッキングを行っています。

せっかく作ってくれているお弁当。

これからは残さず食べてくれると嬉しいですね ☺︎

Kommentare


© 2019 合同会社アンカーポイント

  • facebook
  • Instagram
  • googleplus
bottom of page