top of page

『 いろはにこんぺいとう 』と『 バクダン落とし 』

  • 執筆者の写真: moshimoshisapporo
    moshimoshisapporo
  • 2021年9月8日
  • 読了時間: 1分

集団活動始まります!

みんなお話をよーく聞いてくれますね ☺︎

まずは『 いろはにこんぺいとう 』から。

2本のロープが、「 い ろ は に こ ん ぺ い と う 」の掛け声で複雑な形になってしまいます。

子ども達はそのロープに触れないように、跳び越えたり、またいだり、くぐったりして、超えていくゲームです。

おーーこの低さでくぐるとは!

チャレンジャー!


さー次は『 バクダン落とし 』をしました。

見てください、手に持っているもの。

バクダンです!

ルールはハンカチ落としと一緒◎

ただ、手元にバクダン置かれちゃったら、

「 キャーーーーー!」

スリルが増しますね◎


簡単なゲームですが、もちろんみんなが同じルールを守らなくてはゲームはオモシロくありません。

「 もう一度鬼をやりたいから、わざと転ぶ 」

「 目立ちたいから、反対周りに走る 」

「 みんなを笑わせたくて、バクダンをお友達の頭の上に乗せる 」

必ずぴょこんと、こういうお友達が顔を出します。


『 周りと行動を揃えること 』

学校でも、社会に出ても必ず強いられるルールです。

行動を乱すことは、悪いのでしょうか?

彼らは、ただ単純に 楽しみたい だけ…。


ルールを守っても、きちんと楽しいんだ ということ。

もっともっと経験してもらえたらと思います。

Comments


© 2019 合同会社アンカーポイント

  • facebook
  • Instagram
  • googleplus
bottom of page