top of page

SST『 乱暴な言葉・サイン 』

  • 執筆者の写真: moshimoshisapporo
    moshimoshisapporo
  • 2023年4月25日
  • 読了時間: 3分

みなさんは、バカって言ったり、うるせーって言ったり、おまえとか黙れとか、そういう言葉を使うこと、あるでしょうか?


言葉だけじゃなくて、あっかんべーとしたり、親指を下に向けたり、中指を立てたり。

デブ、ジジイ、ダサッ、ふざけんな、キモい。

これらの言葉やサインは、乱暴なものです。

お母さんも、先生も、やめなさいと言います。

さぁ、それはどうしてでしょう?


みんな笑ってくれるんだから、おもしろいんだから、いいじゃん。

そう思っているから、やめないんでしょうね。


なぜお母さんは、乱暴な言葉をやめなさいというのか。

それは、危険だからです。

そこいらで乱暴な言葉使うととっても危ないからです。



さぁ、それでは、今日はみんなにクイズを出します!

クイズは、どっちの人に乱暴な言動を使えるでしょうか、という2択クイズです。

このクイズに全問正解したら、乱暴な言葉使い分けマスターの称号が与えられますよ!


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



それでは、第1問。

「次のうち、デブって言っても大丈夫なのはどちらでしょう?」

A. 怖い雰囲気のお兄さん

B. 優しい雰囲気のお兄さん


さぁ、コッチだと思う方の札を上げてください!

正解はーーーーーーーーーーーー

Bです!

Aを選んだ人は、ギロッと睨まれて、もっと乱暴な言葉を浴びせられて大変でしたー。



では第2問。

「次のうち、バーカって言っても大丈夫なのは、どちらでしょう?」

A. 志賀さん

B. 渡部さん

正解はAです!

渡部さんにそんなこと言ったら、「バカって言って何かおもしろかったの?お母さん嫌だって言ってたよ。」と注意を受けます。


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



こんな調子で、楽しそうにクイズに答えている子ども達ですが、

このクイズの答えは、作った時の志賀のさじ加減 ☺︎ 「中指を立てても怒らないのはどちらでしょう?」

A. アメリカの男の人

B. 中国の女の人

「次のうち、黙れクソジジイって言っても笑っているのはどちらでしょう?」

A. 工作の説明をしている大庭さん

B. 英語のレッスンをしている志賀さん


「志賀さんはその日朝から腰が痛くてお腹も痛くて落ち込んでいたので、ジジイと言われたことに傷つき、もしもしを飛び出して行ったところ、自転車に轢かれてしまいました。」


ワハハハハと笑う子ども達の中に1人。

でも、本当に起こるかもしれないよ。」

そうだよっ!

その通りなんです!

2年生のEくんに大きな拍手‼︎


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


全問正解したお友達はいません

それこそ、今日のSSTでみんなに伝えたいことなのです。


いつでも乱暴な言葉をおもしろく使うなんてことは、不可能だということです。

この人なら絶対に大丈夫、と思っていた人でも、その日の体調や気持ちによっては、傷つけたり怒らせてしまうこともあるんです。

人の気持ちが完全に読めるという人はいません。

いつ、間違ってしまうかわからない。

だから、危険です。


志賀が小学6年生の時、ミュンヘンから○ルスくんという外国人の男の子がクラスにやってきました。

△田くんという男の子が、おもしろがって○ルスくんに中指を立てて、「ファッキューファッキュー」と言ったんです。

○ルスくんは顔を真っ赤にして怒り、何も言わずに△田くんに飛びかかり、血が出るまで△田くんの顔を殴りました。


自分がおもしろいと思って乱暴な言葉遣いをしていると、いつか本当に危険な目に遭うと思います。

だから、みんなお母さんはそれを心配して、「乱暴な言葉遣いをやめなさい」って言ってくれてるんですね。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


もし、この話を聞いてもまだ「クソ野郎」とか「ハゲ」とか言って笑っているんだとしたら…。


よく、「自分が言われて嫌なことは人に言うんじゃない。」と教えられたものですが、

現代の子に響きやすいのは、



「自分の大事な人が同じことを言われても平気かを1度考えてみる。」

という方法のようです。


みんなに大事な人を聞いたところ、それはお母さんでした。


志賀さんがみんなのお母さんに「バカ」って言ってたら、嫌じゃない?

ゾッとするはずです。

許せないですね。


そんな風に考えると、言われた人の気持ちを少しはわかることができるかもしれません。


ความคิดเห็น


© 2019 合同会社アンカーポイント

  • facebook
  • Instagram
  • googleplus
bottom of page