SST 『 レッテル 』
- moshimoshisapporo
- 2022年10月25日
- 読了時間: 4分
「今欲しいものがあるよって人ー。」
こんなに手が上がります◎
みんな欲しいものいっぱい◎

けどきっとお母さんは、
「どうせすぐ遊ばなくなるんだから。」とか、
「他にも同じような物いっぱい持ってるでしょ。」
と言ってなかなか買ってくれないのでは?
今日はこんなお話を紹介しましょう。
---------------------------------------------------------------------------------------------
浮かない顔をした大庭さん。
持っているのは、割り箸鉄砲かな?
「それ、ママに買ってもらったの?」
大庭「うん。本当は、あっちのカッコいい光線銃が欲しかったんだけど、ママがこれにしなさいって…。」

.+゜*。:゜+ 回想 +゜:。*゜+
ママ「お誕生日おめでとう!4連銃よ!大切に使ってね!」
大庭「ありがとう!これ欲しかったんだ!」

嬉しさのあまり興奮する大庭。
壁に叩きつけたり、投げたりして遊んでしまいました。
そして、
大庭「あぁ!壊れちゃった!」

大庭「ねーーママーーー。こっちのカッコいい光線銃買ってよー。」
ママ「…。」
ママ「いや、あんたはこっちにしときなさい。」
100円の割り箸鉄砲を与えられました。

大庭「…。」
.+゜*。:゜+゜:。*゜+
そうか、それで不服そうな顔をしていたんですね。
さぁ、その時、
ママの中にはどんな気持ちが生まれていたのか、お話を振り返って見てみましょう。

① おもちゃを買ってもらった。「大事にしなさいよ。」って言われた。
② 本当はぶんぶん振り回すおもちゃじゃないのに、ぶんぶん振り回してる。すぐ壊れた。

③ 新しいおもちゃを買って欲しいとねだった。でも、この時ママは心の中で、
「この子はおもちゃすぐ壊す子だから、高いもの買ってあげられない。」という風に考えた。
④ 結局、100円のおもちゃしか買ってくれなかった。

みなさんは、自業自得という言葉を知っていますか?
業 というのは、自分で作った罪のこと。自分でした悪い行いのこと。
自分の業は、自分が得るよ。
悪い行いは返ってくるよ。
ということわざです。
どんなふうに自分に返ってくるのか、このお話の中でわかったね。
モノを大事にしないお友達が、大事なモノを買ってもらうのは難しいってことだ。
---------------------------------------------------------------------------------------------
ここにもう1人、寂しそうな顔の人が。
「どうしたの?」

.+゜*。:゜+ 回想 +゜:。*゜+
渡部「もしもーし。いま家なんだ。3時にもしもしで待ち合わせにしよう。」
松村「いいよー。じゃー3時にねーーー。」
--- 3時半 ---
渡部「お待たせー。何して遊ぶ?」
松村「もう3時半だから、帰るね。」

① 時間を決めてお約束をした。
② 自分のやりたいことをやっていて、約束の時間に遅れた。

--- 別の日 ---
渡部「ねー、今日さ、僕の誕生日なんだけど、みんな来てよ!」
松村・大庭「うん!行くね!」
渡部「じゃー5時にうちに来てね!」
松村・大庭「…。はーい。」

③ 自分の誕生日にお友達を誘った。でも、この時お友達は心の中で、
「この子は時間と約束を守れない子だから、きっとパーティーも遅れて始まるだろう。」と考えた。
--- 5時 ---
--- 5時半 ---
--- 6時 ---
渡部「なんだよー誰も来ないじゃん。涙」

④ 結局、約束の時間に誰も来てくれなくて、悲しい思いをした。
.+゜*。:゜+゜:。*゜+
自分が時間を守らないと、みんなに「時間や約束を守らない人」というイメージを付けられてしまいます。

こういう、マイナスのイメージをつけられてしまうことを、
『 レッテルを貼られる 』
と言いますね。
そう、普段の行いから、
「この子はモノを大事にしない子だ。」というレッテルを貼られてしまっている子は、
高価なものを買ってもらうのが難しい、ということです。

お友達に「この子は時間や約束を守れない子だ。」というレッテルを貼られてしまっている子は、
お友達にも約束を破られたり、信用してもらうのが難しくなってしまう、ということなのです。
さぁ、一度貼られたらなかなか剥がせないのがこのレッテル。
志賀にもいっぱい付いてます。
「人の話を半分しか聞かない人」のレッテル。
「上からモノを喋ってるみたいな人」のレッテル。
そうそう簡単には剥がれませんが、
自分で自分を変えたい、と努力している人は、
きっと認められて、そして " ガンバッテル " を貼ってもらえるかもしれません◎

ガンバッテルをいっぱいもらうと、いつの間にかレッテルは隠れて見えなくなりますよ◎
みんなも、自分に貼られているレッテルに気づいて、変わっていけるといいね◎
Commentaires