「オリジナル転写キーホルダー」
- Watabe
- 2024年8月8日
- 読了時間: 3分
今回の工作教室は「転写」をテーマに作品作りをしていきます◎

使う素材はこちら↓

上の見本サイズにするには左上の3.5cm×5cmの長方形を使用します◎
※本体はDAISOさんの軟質カードケースB4を使用しました!
1つあれば12個分取れます◎
これも使います♪

転写には欠かせないリムーバーです◎
早速作り始めます ☺︎
今回は好きなイラストキーホルダーとオリジナルデザインキーホルダーの2点を作ります★
まずは自分たちの好きな画像を選びます♪
(今回は時間の関係上、事前に聞き取りをして準備をしました ☺︎)
それぞれが好きなキャラクターを選んでいましたよ◎
オリジナルキーホルダーのデザインはそれぞれが白い紙に絵を描き込みます♫

なんとその絵がそのままキーホルダーになります◎
そのためデザインは慎重かつ丁寧に!

幼児さんも頑張って描いていますね ☺︎
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
小中学生チームは型紙の使い方を学んでから作り始めます◎

話を聞いた後はさっそくオリジナルデザインを考えます◎
慎重かつ丁寧に!を意識して絵を描きます♪

上手に描きたいからといって、写絵をする子も◎
できたデザインはこちら↓

かわいい!

丁寧に描いているのが伝わる!
本当に一生懸命頑張りました◎
デザインをした後は、型紙を使って本体の切り出しを行います◎

準備ができたらいよいよ転写作業です◎
この作業はとっても簡単で楽しいです!

クリアファイルに素材を挟んでリムーバーを5滴ほど紙に染み込ませてから強めに擦る◎
(同じところを強く擦りすぎると中の紙が破けることがあります^^;)

これがまた楽しくて子ども達もニコニコで取り組んでいましたよ ☺︎
転写が完了したら接着して中に鈴やビーズなどをお好みでいれます◎

印刷面をしっかり見せたい場合は裏に白いマスキングテープを貼ることをお勧めします◎
そして完成したのがこちら↓


素晴らしいですね!
イラストは各々の好きな画像を写しているので、即お気に入りのキーホルダーになりました◎
オリジナルデザインは個性があってまた良い◎

家族にプレゼントするって言っていた子もいました♪
その心意気も素晴らしいですね ☺︎
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の作業で大事なことは、印刷はコンビニなどのレーザープリントのものを使うことです!
家庭用のインクジェットプリンターでは転写ができず、印刷面が滲んで終わります^^;
その点はご注意を!
是非みなさんも試してみてください。
こんな素晴らしい作品ができますよ◎

Comments