「協力シーソー」と「グラウンドフラッグ」
- Watabe
- 2024年6月17日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年6月19日
午前は農試公園へ行きました◎
天気が良いのでブランコに揺られるのも気持ち良さそうですね ☺︎

外遊びにもってこいの気候だったこともあって、公園内は混雑していました◎
子ども達は順番を守って楽しく遊んでいましたよ♪

午後は新川水再生プラザで「協力シーソー」と「グラウンドフラッグ」の2種類の運動をしました。
座って立ってを繰り返す上下運動で体幹を刺激します◎
まずは大事な準備体操とランニング◎

しっかり体を暖めます◎
初めは「協力シーソー」
2人1組で背中合わせになって座ります。

2人で「立って!支えて!」と声をかけあいながら立ち上がります◎

タイミングが合わないと立つことが難しい、、、。
その分、立ち上がれた時はとても気持ちいいです◎
続いて「グラウンドフラッグ」
幼児さんチームと小学生チームに分かれて対決です◎
横一列に並んで伏せます。
よーいどん!の合図で走り、10m先にあるフラッグを取りに行きます ☺︎

フラッグを取れるようにダッシュ!

無事取れました◎
小学生チームは後ろ座りやうつ伏せなど様々な態勢から走り出します◎

こちらは15m先のフラッグ目掛けてダッシュ!

必死に走る姿はとても素敵です♪

がんばれーーーー!
勝ち負けがはっきりする競技ですが、みんな勝敗に関わらず
楽しんでいましたよ◎
その証拠に走っている時の表情はみんな笑っています ☺︎

フラッグを取れた時は満面の笑み♪
嬉しいね◎
次は誰が勝つかな〜?

Comentários