NEW 青少年科学館
- moshimoshisapporo
- 2024年7月6日
- 読了時間: 2分
1年半の改装期間を経て、僕らの青少年科学館が帰ってきました!

嬉しすぎます◎
「重力のとこ行きたい!」

おっと、ここはリニューアル前からずっとある天文・地球科学エリア。
早く新しいとこ見ましょうよ ☺︎
こちらが新設された、雪と氷のエリア!
プロジェクションとモーションセンサーを駆使したカーリング体験ブースや、

体重のかけ具合でレースの勝敗を左右するスケルトン体験ブースなど!

ゲームセンターみたいですよねーー◎
絶対楽しそうですよねーー ☺︎
もちろん雪や氷のサイエンス的な学びもありますよ◎

こちらも新設された、ボディーアドベンチャーエリア。

体内の仕組みや、体の不思議などを教えてくれます◎
ミニゲームもへーーっと感心できる展示も盛り沢山でとってもオモシロかったですよ◎

サイエンスパークでは光で遊んだり、

環境・気象エリアでは、砂場で遊んだ砂の形そのままが、リアルタイムで地形となって頭上から投影されるブースもあるんです◎

これ相当楽しくていい展示でしたよーー◎
さて、今日はプラネタリウムも見てきたんです◎

上映中の撮影が禁止だったので画像はないんですが、今のプラネタリウムって
スゴいですね!
視界が全て映像になっちゃうんです。
グラフィック技術も志賀が子どもだった頃とは格段に違います(あたりまえですが ☺︎ )。
本当に空を飛んでいるような映像が見れたり、人工衛星が迫ってきているような感覚を味わうことができました。
プログラム、いっぱいあるんですよ◎
時間は全然足りません!

もっともっと遊びたかったですねーー◎
新しい展示ももちろん見応えありましたが、結局子ども達が好きだったのはこの2つ。

空気砲と斜めの部屋です ☺︎
Comentarios