top of page

2つに分かれて

  • 執筆者の写真: moshimoshisapporo
    moshimoshisapporo
  • 2022年3月12日
  • 読了時間: 2分

今日は、朝から2チームに分かれて行動しました。

それは、なるべく密を避けるためです。

ご飯もみんなで一緒に食べることは断念し、時間差でもしもしに戻り、食事を摂ることにしています。

11:30

幼児さんはもしもしでお昼ご飯を食べ始めました。

その間小学生達は、近くのマックスバリューで買い出しです。

とーっても天気が良かったですよ◎

目的はハンドソープ等の生活消耗品でしたが、

ここでちょっと松村から提案が。

「もうすぐホワイトデーだから、幼児さん達に何かプレゼントを買ってあげない?」

「いいねーー!おやつにしよう◎」

小学生達は、幼児さん達それぞれの好きなものを考えながら、一生懸命選びました。

お会計機も、果敢に挑戦です。

重たい荷物も、みんなできちーんと持ってくれました◎

さー、もしもしに帰ってお昼ご飯だ!


12:30

こちらはお昼ご飯を食べ終わった幼児さん達。

歩いてドン・キホーテに向かいます。

春先の道は、雪解けの後が泥とゴミだらけでちょっと汚い…。

この道が後々綺麗になるということは、誰かお掃除してくれてる人がいるってことですよね。

みんなの生活は、人知れず頑張ってくれている誰かの上に成り立っているものなんですねー。

色鉛筆を買うはずでしたが、

おもちゃやお菓子も気になって見ているようですよ ☺︎


さーー。

今日はたくさんお散歩、お使いして楽しく過ごせましたね◎

おっと、ここで小学生さん達からサプライズの発表です!

「幼児さん達に、ホワイトデーのプレゼントがあります。」

わーーー◎

これには幼児さん達も大喜び◎

「ありがとう!」

ちゃんとお礼の言えるいい子達です ☺︎

1つ1つメッセージやイラストを描いてラッピングまでしました◎

暖かいプレゼントです◎


するとここで、ジャーーーン!

なんと幼児さん達からもプレゼントの用意がありました◎

贈り物はあげる方ももらう方も、本当に嬉しくなるしあわせの儀式ですね ☺︎


© 2019 合同会社アンカーポイント

  • facebook
  • Instagram
  • googleplus
bottom of page