SST 『イガイガ君』
- moshimoshisapporo
- 2020年1月22日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年1月23日
「あれ?菊地さん、その服太って見えるね。」

ガーン!

「新しく買ったばかりの服なのに…。心が痛い。イガイガ」
今日のSST(ソーシャルスキルトレーニング)
テーマは『知らずに人を不快にさせてしまうこと』です。
不快に感じた時に心に生まれる感情を、イガイガ君と名付け

日常、どんな時にイガイガ君が生まれるのかを、劇を通して子ども達に伝えました。
急に大きな声をかけられたり、
顔を近づけられたり、
叩いて呼び止められたり、
ぎゅーっとしがみつかれたり、
おもちゃを投げてよこされたり…。
普段からもしもしでも起こりうる他人をイガイガさせてしまう事柄を演じています。

照明がドラマチックになると、菊地が心の中で話し始めるため、子ども達は大笑い ☺︎
劇が終わった後は、他人をイガイガさせる原因についてみんなで話し合いました。

「こんなに近くでお話しされたら嫌〜!」

一般的に、自分の手が丁度届かないくらいで話すのがお互いにストレスにならないと言われ、それより内側のことをパーソナルスペースと言います。
これもまた、明日お友達に話したくなるようなトリビアワードです◎
人を全く不快にさせないようになんて生きられませんが、
不快にされた時、相手に「ガーン、イガイガ。」なんて気軽に伝えられたら、きっとみんなはもっともっと友達になれると思いました。
Commentaires