top of page

SST『 〇〇のための近道 』

  • 執筆者の写真: moshimoshisapporo
    moshimoshisapporo
  • 2023年5月23日
  • 読了時間: 4分

みんなは何か使いたいおもちゃをお友達と取り合っちゃったりする事あるかな?

そんな時「あのおもちゃ絶対使いたいのにっ!」って動かなくなっちゃうことってない?

今から活動やるよーって時に、

「まだ〇〇したいから〇〇やりたくない!」ってゴネちゃったりしてないかな?

今日はみんなに使いたいおもちゃを早く使えたり、やりたい事に沢山時間を使う為の色々な近道の方法を教えるよ!


… by 大庭  

(今日のSSTは、大庭がお送ります。)



渡部さんと松村さんがポケモンカードで遊んでいます。

渡部「松村さんが使ってるそれ使いたい!」

松村「いや、私今使ってる。」

渡部「でも最初に見つけたの僕だから!」

松村「最初とか関係ないじゃん。先に取ったのあたしだよ。」


工藤「あれ、どうしたの?」

松村「渡部さんがカード取ったー。」

渡部「取ってないよ。ずっと先に見つけてたんだもん。」

松村「でも使ってなかったじゃん。」

渡部「使ってたよ。だからずっとココ置いておいたし。」

松村「証拠ないじゃん。」

渡部「聞いてみな、さっきボクが………………………。」

松村「だからってそんな………………………。」

渡部「………………………。」

松村「………………………。」


そうして10分が経ちました。


工藤「はーい、時間なのでお片付けして帰る用意しまーす!」

渡部・松村「あー、結局使えなかったじゃん!」



10分かかって、二人ともほとんど遊べませんでしたね。

何が原因で二人とも遊ぶ時間がなくなっちゃったのかな?

Aちゃん「取り合いにならないで、かわりばんこに使えばよかった。」

Bくん「勝手に取るんじゃなくて、別のカードと交換してって頼めばよかった。」


スゴい◎

子ども達は答えを知っています ☺︎


その通り!

渡部「それ使いたい!」

松村「いや、私も使いたい!」

渡部「じゃ5分ずつ交代で使わない?」

松村「それいいね!じゃあ時間はかってね!」

渡部「オッケー!」



今度は二人共使えて、しかも1分もかからないで遊びに戻れました!

どっちが先に見つけたかで喧嘩するより、順番が先か後かだけで二人とも遊べる方が

近道だったね!


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



それじゃあ、こんなパターンの時はどうしたら近道になるかな?


志賀さんは今ボールで遊ぼうとしています。

藤原「さぁ、英語を始めるので片付けをしてくださーい。」

志賀「えー、いま遊び始めたばっかだし。まだ遊びたい!」

藤原「志賀さん、お片付けの時間ですよ!」

志賀「もうちょっとだけ!」

藤原「ボールで遊びたかったんだね。活動が終わったらにしよう!」

志賀「やでーす!今遊びたいんでーす!」

藤原「志賀さん、みんな待ってくれてるから、早くやって早く終ろう!」

志賀「あと1回!」

藤原「あと1回って言ったでしょ?どうして………………………。」

志賀「だってー………………………。」

藤原「………………………。」

志賀「………………………。」


ゴネてゴネまくった後、やっと英語に参加した志賀さん。

そして、英語の活動後。


藤原「これで英語を終わります!」

志賀「よっしゃ、これで遊べるぞ!」

藤原「今日は始める時間が遅かったので、もう帰る準備をしてください!」

志賀「なんでだよ!なんも遊べないじゃん!」


志賀さん、全然遊べませんでした。どうしてだろう?

Cくん「早く止めて、早く英語やっちゃえばもっと時間あった。」

Dちゃん「ワガママばっかり言ってるから遅くなった。」


ちゃーんと知ってます!


その通りです!


藤原「さぁ、英語の活動を始めるので片付けをします!」

志賀「えー、いま遊び始めたばっかだし。まだ遊びたい!」

藤原「志賀さん、お片付けの時間ですよ!」

志賀「ん〜。よし、今は片付けて、活動の後に遊ぼう。」


活動後…

藤原「これで英語を終わります。」

藤原「今日はみんな早く集まってくれたので少し多めに遊べるよー!」

志賀「やったー、いっぱい遊べるー!」

「わーい◎ 近道の方法合ってたー◎」



こんな風に、

カードを取り合ったり駄々をこねて時間を使うよりも話し合いで順番を決めたり

気持ちを切り替えて活動に取り組む事で、自分がやりたい事をする時間を確保する事ができるます。


それが、ほしい物・やりたいことへの近道なのです。



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



それではここでみんなにクイズを出すよ!

Q1 帰りの会の最中、早くお家へ帰るための近道はどっち?

A 「帰りの会あと何分?早く終わって!」と言う

B 正しい姿勢で静かに帰りの会に参加する


Q2 勉強を早く終わらせてたくさん遊ぶための近道はどっち?

A 「あ〜わかんないわ、やめまーす。」

B 「わかんないなぁ、この問題わからないから教えて!」



もちろん子ども達はみんなこのクイズに正解していました◎



近道は何かみんな知ってる。

それじゃー、どうしてみんなはいつも遠回りをしてしまうのか、考えてみようね ☺︎

Comments


© 2019 合同会社アンカーポイント

  • facebook
  • Instagram
  • googleplus
bottom of page