top of page

SST 『良いことをすれば良いことが返ってくる』

  • 執筆者の写真: moshimoshisapporo
    moshimoshisapporo
  • 2020年2月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年6月20日

今日のSSTは『良いことをすれば、良いことが返ってくる』というお話。

まずは、かさじぞうの絵本を読みました。

優しいおじいさん、最終的に贅沢な物資を手にします。

だけどもこれはおとぎ話。


本当に良いことをすれば、良いことが返ってくるのでしょうか?

ここで、もしもし内で実際に起こりうる物語を劇にしてお送りします。

「そのおもちゃ貸して?」

「はい、どうぞ◎」

菊地は大庭にブロックを貸してあげました。


大庭は松本の落としたおもちゃを拾ってあげました。

松本は、高いところに手の届かない渡部に、椅子を貸してあげます。


気分を良くした渡部は、菊地にブロックをプレゼントしました◎

「嬉しい!良いことをしたら良いことが返ってきた!」

こんな風に、優しさは次から次に連鎖し、いつかは自分の元へ返ってきます。


この幸せの連鎖を作品にしたのがこちら

みんなで鑑賞しました。


そう!もちろん良いことは他人のためならず精神も大事なのですが、そんなすぐに返ってこないケースもほとんどですよね。

すぐに返ってこなくても、大丈夫。

ゴミを拾ってゴミ箱に捨てたり、困っている人を助けたり。

普段から良いことをしていると、目には見えなくとも『人徳』というポイントが溜まっています。


人徳を持っている人は、なにをやってもうまくいくんだよ ☺︎


根拠はなくとも、それは絶対にそうなのだと私は思って、子ども達に伝えました。

Comentarios


© 2019 合同会社アンカーポイント

  • facebook
  • Instagram
  • googleplus
bottom of page