top of page

SST 『 人の良いところを見つけよう 』

  • 執筆者の写真: moshimoshisapporo
    moshimoshisapporo
  • 2020年11月17日
  • 読了時間: 2分

今日のSSTでは、お友達の良いところ探しをしました。

自分の良いところをお友達に決めてもらったら、バッジがもらえます。

バッジはには以下の種類があります。

① 一生懸命バッジ なんでも一生懸命頑張る、頑張り屋さんのバッジ。

② 明るいバッジ いつも明るくてみんなを温かい気持ちにさせてくれる人のバッジです。

③ お助けバッジ 優しくて、小さい子や困っている人を助けてくれるバッジです。

④ お絵かきさんバッジ 絵が上手!お絵かきが大好きな人のバッジ。

⑤ 丁寧バッジ 挨拶やマナーが丁寧。工作とかも丁寧に作れる人のバッジ。

⑥ 運動バッジ 運動が得意!運動が大好きな人のバッジです。

⑦ おもしろバッジ おもしろいことを言って、周りの人を楽しませてくれる人のバッジ。

⑧ お歌バッジ お歌が上手!歌をうたうのが大好きな人のバッジです。

⑨ よく聞くバッジ 人のお話を、ちゃんとした姿勢でよく聞いてくれる人のバッジ。

⑩ 笑顔バッジ いつも笑顔で人を嬉しい気持ちにしてくれる人のバッジです。

お勉強さんバッジ お勉強が得意!お勉強が好きな人のバッジ。


さぁ、このお友達にはどのバッジが似合うかな?

「はい!はい!はい!」

もしもし名物、はいはい嵐。

みんなお友達の良いところを発表してくれました ☺︎


普段生活していて、人の嫌なところはすぐに目につきます。

けれども良いところは、それがあたりまえになってしまっているため、機会がなければ注目できないところです。

みんなでみんなの良いところを思い出し、それを表彰する。

なんていい機会なのでしょう ☺︎

↑この子は勤勉さと丁寧さを表彰されたみたいですね◎


みんなそれぞれバッジをもらって嬉しそう◎

さてここで。

1番お友達の良いところを発表してくれた子は、誰でしょう?


「うーんと、そういえば、〇〇くんが1番手をあげてたよ。」

そんな〇〇くんには、12番目のスペシャルバッジ。

人の良いところを見つけられるバッジ』が贈呈されました!

人の良いところに気づけることは、素晴らしいことです。

人の優しさ・強さ・丁寧さ・器用さに気づける子は、きっと自分も同じものを持っているから、もしくはそれを持ちたいと意識しているからでしょう。

だから、このバッジは1番特別な色をしています。


このバッジはみんなの分用意してあります。

お家に帰って、普段はあたりまえに見過ごしている、お母さんやお父さんの良いところを見つけてください。

「いつも美味しいご飯を作ってくれてありがとう。」

「いつもお仕事がんばってくれてありがとう。」

そんな風に家族の良いところを見つけた子には、家族からこのバッジが贈られることでしょう ☺︎

Comments


© 2019 合同会社アンカーポイント

  • facebook
  • Instagram
  • googleplus
bottom of page