SST『 ナイスお返事 』
- moshimoshisapporo
- 2021年6月22日
- 読了時間: 2分
「はい!お片付けの時間ですよー。」

こんな時は決まってこんな声が上がります。

なかなかお片付けを始められない渡部くん。
みんなお片付け始めたのに、まだ遊び足りないのかな?

「渡部くーん、もうお片付けの時間だよ?」
「渡部くん、みんながおやつ食べるの遅くなっちゃうよ?」
「渡部くん!もう終わり!みんなお片付けしてるんだから!」
どこのお宅でも、きっと見る光景ですね。
注意を受けてからやっと片付けを始める、っていう。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
でも、中にはこんな子ももちろんいます。
「お片付けの時間だよー。」
「はーい。」


すぐにお片付け始めてる◎
エラーい◎
コレにはお母さんも先生もニッコニコにされられちゃいます ☺︎
スーパー良い子◎
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
渡部くんも、松村さんも、
どっちも結局はお片付けするんです。

なのに、母や先生が受ける印象には雲泥の差があります。
そう、決めてはコレ。

良いお返事!
これを使うだけで結構ポイント高いですよね!
ポイントを貯めれば、褒められる◎
同じお片付けをするなら、注意されながらより褒められながらの方が良い
に決まってます◎
子ども達も、そうだそうだ、って言っていました ☺︎ 笑。
「はい、コレでSSTを終わります。じゃーみんな、椅子のお片付けをしてね。」

「はーーーーーーい!」
こりゃーみんなスーパーナイスお返事!
ポイントチャリンチャリーンです♪

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
一人の子が、
「ブロックで作った物が、カッコよくてどうしても壊したくない時がある。」
と、発言していました。
今回のSSTの中の、1つの疑問。
なんでも大人の言うことを聞くことが本当に正しいのか…。
いいえ、正しくない時もあるはずです。
どうしても、子ども達にも譲れない時があるはずです。
この気持ちを発言してくれたこと、素晴らしいと思いました!

お片付けの時間だけど、どうしても壊したくない作品が生まれている。
そんな時でも、
「はーい。」って、言って、まずポイントもらいましょう。
「でもね、このブロックすごくカッコよくできたから、壊したくないんだ。」
そー言ってみてごらん。
今日のSSTは、さらに深いところまで子ども達と話せたような気がしました。
Comments