紙コプター
- moshimoshisapporo
- 2020年5月28日
- 読了時間: 1分
今日は紙コップで作るプロペラを飛ばすおもちゃ、『紙コプター』を作りました。
材料はこちら。

ストローの両脇に爪楊枝を立て、凧糸をくくりつけます。
凧糸を強くしっかりと結んだら、動かないようにテープで補強します。

それを棒に刺して、落ちてこないように発泡スチロールの土台を付けます。
紙コップは縦に等間隔の切り込みを入れて、

垂直よりやや右に倒すように折り上げます。
全ての羽の角度を揃えた方がいいでしょう。

プロペラが完成したら、絵や色を足してオリジナルに仕上げます。

『鬼滅の刃』の柄を描いて一つの作品に仕上げている子がいたり、

飛んだ時の残像を意識して色を付けている子もいました。
どんな模様が見られるのか楽しみです◎


ひまわりも!

軸に凧糸を巻きつけて、ツノにプロペラをセットします。

そうしたら思いっきり凧糸を引っ張りましょう!

プロペラがぶーんと高く舞い上がりますよ!
たくさん飛ばすためには、どの工程もしっかり強度を意識して作るのがポイントです!
Kommentare