top of page

手作りベイブレード

  • 執筆者の写真: moshimoshisapporo
    moshimoshisapporo
  • 2021年6月24日
  • 読了時間: 2分

みんなに、トリガーとコマのベースが配られました。

トリガーの仕組みはこうなっています(分かり易く透明カップで解説)。

タコ糸を引っ張ると、巻きついている手前の箸が回転し、箸に巻き取られたゴムが巻き戻るので、箸が逆回転し、再びタコ糸が巻き取られるという仕組み。(巻き巻き巻き巻き言ってしまいました。)



今日の工作のメインは、コマのカスタムです。

大庭が作ったカスタム例がこの3種。

① 1番重く、ブレードも付いた パワー型

② クッションで相手の攻撃を吸収する 耐久型

③ 軽量重視で転びにくい スピード型


みんなはいろいろな材料を使って、自分だけのコマを作ります。

やっぱり、見た目も大事ですよねー◎

いっぱい貼っつけちゃうと、回るかどうか心配。


さぁ、回してみましょう!

ゴーーーシュート!

わーーーー!

スゴい!とっても良く回ってます!



みんなで対決だ!

ゴーーーーシューーーッ!

スゴい戦い!!

めちゃくちゃ面白い!



「なるほど、軽いと弾かれやすいのか。」

カスタム!

「羽をつけた方がバランスが良い。」

カスタム!

みんなより強いコマを目指して、思い思いにカスタムしていました。


トリガーにデザインを入れたお友達も。

これもいいですねーー◎

とってもカワイイ ☺︎



今日の工作は大盛り上がりでした!

小さな子でも使えて楽しめたところがすごく良かったです◎


Comments


© 2019 合同会社アンカーポイント

  • facebook
  • Instagram
  • googleplus
bottom of page