top of page

小樽 - とんぼ玉・フュージング体験 -

  • 執筆者の写真: moshimoshisapporo
    moshimoshisapporo
  • 2023年10月14日
  • 読了時間: 2分

今日は小樽まで行っちゃいますので、着いたらすぐにGO!

秋ですね◎

葉っぱが色づいてきていい感じ◎

ここは小樽公園見はらし台。

景色はキレイですが、なんかおどろおどろしている公園。

ここで早めのお昼ご飯を摂りました。


今日のお目当てはガラス工芸体験!

彩やにやってきました。

こちらはフュージングの様子。

フュージョン(融合)する、ということなのでしょうか?

選んだベースのガラスの上に、小さな硝子のビーズを乗せて模様を作ります。

小さなビーズをピンセットでつまんで、小さなガラスにボンド付けします。

日頃からアイロンビーズをやってるもしもしの子ども達には朝飯前な作業◎

あっという間に上手に模様が出来ちゃいました。

この後オーブンで焼いたりして、一週間後にみんなの手元に届くんだって◎

どんな仕上がりになっているか楽しみですね◎


さて、こちらはとんぼ玉作り。

熱して溶かしたガラスに模様となる白いガラスを加えて、

鉄の棒に巻きつけていき、キレイな丸になるように回転させます。

目の前のガラスはなんと800℃!

素手で補助してくれるお姉さん、流石です。


するとこんな惑星みたいなストラップが出来ちゃいました◎

みんな違った感じに出来上がって大満足でした◎



やっぱり小樽はガラスの街ですねー◎

子ども達もガラス細工に興味深々◎

他にもハロウィンの小道(?)ができていたり、街は外国人観光客で盛り上がっていました。


かまぼこの製造を見学できたり、

ルタオで試食をもらったり◎

小樽は楽しい街ですね◎

疲れたら三方六に腰掛けて一休み◎

半日じゃ物足りないですねーー◎


Opmerkingen


© 2019 合同会社アンカーポイント

  • facebook
  • Instagram
  • googleplus
bottom of page