卓上餅つき
- moshimoshisapporo
- 2021年1月6日
- 読了時間: 1分
今日はお餅つきをしました◎
もしもしのお餅つきは、ボウルと麺棒を使って行われます ☺︎

臼と杵に比べるとお手軽ですが、この卓上餅つきもとっっっても根気のいる作業!
汗をかくほどつきました◎
今日はもち米の炊き上がりがちょっと水っぽくなってしまったため、水気を飛ばすためにもたっくさんつきました。

みんなとっても頑張りました ☺︎
渡部さんは背中を痛めるほど頑張りました。
この後、餅を丸めたのですが、

やっぱり今日のお餅はゆるくて、なかなか大変でした。笑

さぁ、いろいろに味付けをしていきましょう◎


きな粉に砂糖醤油・バター醤油、韓国海苔なんかも用意しました◎
そして絶品なのがこのゴマ!
子ども達に一番人気だったのはバター醤油でした ☺︎

餅がゆるかったのが幸いして、子どもにも食べやすーいお餅になりました◎
お餅が苦手と言っていた子もちゃーんと食べてくれましたよ ☺︎

終わった後は、床をキレイにしてくれる良い子たちです◎

コメント