フィンガーボード
- moshimoshisapporo
- 2022年7月7日
- 読了時間: 1分
今日の工作はフィンガーボードを作ります。

指版のスケートボードのことなのです。
実は意外にメジャーなこのフィンガーボード!
お店で買うと2000円ほどするそうです。
材料はこれだけ!

デッキ表(指を乗せる)部分に貼り付ける紙やすりは5種類から好きな物を選んで貰いました。

今回は早めに作り終わって沢山遊んで欲しいので、作業はほとんど組み立てのみにしています。
まずはタイヤ作り。
爪楊枝にピアスキャッチャーを取り付け、端末保護キャップ(ホームセンターで購入)を被せてちょうど良い大きさに切ります。

アイロンビーズと木製スティックで作った部品に通して、反対もタイヤで閉じます。
デッキの表には先程選んだ紙やすりを両面テープで貼り付け、はみ出た部分をハサミで切って出来上がり!

フィンガーボード用のハーフパイプを用意しました ☺︎
わー上手◎

今回の工作、素材の関係であまりオリジナリティは出せませんでしたが、壊れづらく、シンプルに楽しめる作品に仕上がりました。
子ども達は、帰る時間ギリギリまでジャンプや回転の練習をしていました◎
渡部さんも、その魅力に取り憑かれた1人であります。

Kommentarer