ハロウィンランタン作り
- Ooba
- 2024年11月1日
- 読了時間: 2分
HAPPY HALLOWEEN〜!!
ハロウィン当日ということで、ステキな仮装をして来所してくれた子が◎

スパイダーマン !
とっても似合ってるよ ☺︎
他にも仮装してくれたお友達がいて、ハロウィンを感じられました◎
今日の工作教室は縫い糸とボンドを使ってハロウィンランタン(ランプシェード)を作ります◎

材料はこちら↓

まずは糸の色選びから!

ここで完成した時の色合いが決まるのでみんな慎重に選んでいきます◎
選ぶ本数は3〜4本 ☺︎
糸の色が決まったら作り始めます◎
ボンドチューブに,糸を通し、巻き取るとボンドがついた糸が出てくる仕組み!

このボンドがついた糸を風船にグルグル巻き付けて行きます◎

巻きつけはじめは風船が滑ってとっても難しいんです!
所々スタッフがお手伝いしながらもみんな諦めずに一生懸命巻いていきます◎
20mの糸を3本ほど巻き終えるといい感じにランプシェードっぽくなってきましたね♪

ドライヤーで軽く乾かしたら爪楊枝の裏で風船を軽く押して、糸から風船を剥がします◎

程よく剥がれたら風船の根本に切り込みを入れて空気を抜きます◎
風船を取り出したところに放射線状に切り込みを入れて、ボンドをつけながらくるくる巻いたら風船を入れて空気を入れ、形を整えます◎
そして風船を取り出すとこんな形になります◎

キレイですね♪
最後にろうそく型ライトがついた土台にセットしたら・・・
さぁ!とっても可愛いランプシェードの完成ですよ!

すごーーーい!
みんなが作ったランタンを机に並べ、フロアの電気を消します、、、
ライト点灯!

すっっっごく綺麗!

光の動きを見ていると時間を忘れさせてくれるくらいぼーっとできますよ◎
本当は全員のンプシェードにジャックオーランタンやガイコツの顔を作って貼り付けたり
希望する子供には持ち手を作ってランタンにしてあげたかったのですが・・・
工作をしているとどんどんとやりたいことが増えたり、手を加えたくなってしまいます◎
きっとこれも工作の良いところなのでしょうね!
Comments