top of page

テンセグリティ2

  • 執筆者の写真: moshimoshisapporo
    moshimoshisapporo
  • 2024年2月15日
  • 読了時間: 1分

以前もテンセグリティを作りましたが、感動するくらいの不思議さはありませんでした。

でも、今日のはちょっとスゴいですよ。

これらの材料をボンドで接着します。

(A)と(B)は同じ形をしていますが、コの字になっている部分の穴の場所が違います。

気をつけて!

この形がボンドでしっかりくっついたら紐を通します。

見本を見ながら、対する穴同士を繋ぎ、

長さを微調整していくと、どこかでピタッと吊り合うのです◎

これがテンセグリティ。

本当にまるで浮いているかのようです ☺︎

吊り合った瞬間は子ども達も「おぉーーー」という声を漏らしました。

見るよりも作ってみると本当に不思議さがわかります◎


真ん中の糸が重量を支え、アームから伸びる2本の糸の張力がバランスを支えています。

何度見ても不思議な吊り合いです ☺︎



小さいお友達は、それに色を塗ったりして楽しみました◎

小学生になった時あらためてこの不思議さに気づいてくれると嬉しいな ☺︎

Commenti


© 2019 合同会社アンカーポイント

  • facebook
  • Instagram
  • googleplus
bottom of page