スイートポテト作り
- moshimoshisapporo
- 2019年11月9日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年11月11日
冬がやってきましたね…。
盤渓の山道はすっかり雪景色。

雪かき、通勤時間、暖房費。
北海道民の戦いが今年も始まります。
さて、そんな大人の都合はつゆ知らず ☺︎ もしもしの子ども達は今日も元気いっぱいです。
今日は先月さとらんどで収穫したさつまいもを使って、スイートポテトを作りました。

手前が取ってきたさつまいも。
奥で子ども達が剥いているのは、市販の焼き芋です。
今回はこれらを混ぜ合わせることなく、味を見比べてみることにしました。

焼き芋はそのまますり潰しますが、さつまいもは一度茹でて裏ごしし、それからすり潰します。

すり潰したものに、バターやお砂糖を加えます。
クックパッドさんを参考に、生クリームも加えました◎

さつまいものペーストが出来上がったら、アルミホイルの型に移します。
子ども達が自由に型を作りました。
どんな形のスイートポテトができたかな?

おーウサギの形にハートの形 ☺︎
表面に塗った卵黄に、焦げ目ができたら出来上がり!

みんなで収穫したさつまいもが、こんな風に生まれ変わりました◎ さぁ頂きましょう!

今回『収穫したさつまいものスイートポテト』と『焼き芋から作ったスイートポテト』を食べ比べてもらった結果、なんとみんなが美味しいと選んだのは『収穫したさつまいものスイートポテト』でした!
職員も食べ比べてみましたが、収穫したさつまいもの方が甘さがすっきりしていて美味しいと感じました◎
スイートポテトはできたても冷めてからでも本当に美味しくて、ちょっと感動しました ☺︎
こんな贅沢なスイーツが自宅で作れるとは。
もちろん子ども達もみんな喜んでくれました◎
Comments