top of page

サトランド - 収穫体験 -

  • 執筆者の写真: moshimoshisapporo
    moshimoshisapporo
  • 2021年7月31日
  • 読了時間: 2分

見てください、この青空!

今日も暑い一日でしたが、カラッとしていていい風が吹く、気持ちのいいお天気でした◎

屋根付きのテラスが開放中!

お昼ご飯が快適ー◎

さー!

ご飯の後はいざ収穫体験!

レッツゴー!

今日のラインナップはこんな感じ↓

真っ先に狙うのはブルーベリー!

看板がカワイイ◎

「なるべく黒いのを取るといいですよー。」と言われたので、

みんなは一生懸命黒いものを探しました。

赤いのと黒いのは容易に見分けがつくのですが、表面が白っぽいので、青っぽいものと黒っぽいものの区別が難しいのです。

とっても真剣に黒ばかりを見極める子もおりました ☺︎

取れたてをお水で洗って食べてみました◎

甘くて美味しーい ☺︎

冷やして食べたーい!


さ、お次はきゅうり・ピーマンのハウスへ。

トゲトゲが多くて、大きくなりすぎていないものを選んで取りました。

↓これなんか美味しそう◎

根元でカットすると、すぐさま水が溢れ出てくるほど水々しいのです◎

ピーマンは、タネのない品種を栽培中!

タネナッピーって言うんですって。

ネーミングセンスは20点。


最後はトマト。

トマトは30品種以上が植えられているそうです。

味比べしてみたかったですが、容器に詰めていたらどれがどれか分からなくなっちゃいました。笑

真っ赤なお尻型トマト発見!

ハウスの中はまた一際暑かったので、みんな座ってお水休憩。

今日はみんな浴びるほどお水を飲みましたよー◎


色鮮やかでカワイイ野菜 ☺︎

家に帰ってみんなで美味しく食べてくれると嬉しいです◎

どれもこれも、農家のみなさんが丹精込めて作ってくれています。

こういう体験を通して、食べ物のありがたみを知ってもらえたらなと思います。


Comments


© 2019 合同会社アンカーポイント

  • facebook
  • Instagram
  • googleplus
bottom of page