top of page

ゴム動力モーターカー

  • 執筆者の写真: moshimoshisapporo
    moshimoshisapporo
  • 2023年5月25日
  • 読了時間: 2分

↓↓↓ ☺︎

実は今日の工作、担当したのは渡部さん

構想に1ヶ月。試行錯誤した1週間。昨晩準備もがんばってました◎


さぁ!

楽しい楽しい工作開始です◎

竹ひごと木材でタイヤを作って、タイヤの側面に滑り止めテープを付けます。

モーターはしっかりとした重みが必要なので、厚紙を何枚も何枚も重ねて丸め、間にゴムを通しています。

このモーターには生ゴムでしっかり滑り止めを巻いた後、車の中心に取り付けます。

これでゴム動力モーターカーの完成です◎


いつものように、カワイく装飾しましたよ◎


それでは、走る姿をご覧ください◎

カワイイっ!

これはプルバックカーになっているのです ☺︎

後ろに引っ張った分だけモーターがゴムを巻き付け、ゴムの反動でビュビュンと進みます◎


トップにはお気に入りの人形を載せることもできちゃうんですよ◎

小さい子も大喜びの工作でした◎



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



実は!

先日三角山から連れて帰ってきたカナチョロ(名前はチョロちゃん)が、昨晩卵を産みました!

1cmほどのまぁるいまぁるい卵です◎

カワイイ!

有精卵であれば、ここから赤ちゃんが生まれてくるんですよねー!

そんな姿を子ども達に見せることができたら、こんなに素晴らしいことはありません ☺︎


チョロちゃん!

お疲れ様!

卵はしっかり(保湿)と(温め)の両方を万全にした別ゲージに移して育成中です!

Comments


© 2019 合同会社アンカーポイント

  • facebook
  • Instagram
  • googleplus
bottom of page